こんにちは、仮想通貨でニートになる@ましゅめろです!
「Lit」はインスタのようなSNSアプリに写真や動画を投稿をすることで通貨「Mithrilトークン」をもらうことができるアプリです。
ミスリル(MITH)はすでにOKEXに上場している通貨で取引所で買うことができます。
目次(もくじ)
「Mithril」|ミスリル(MITH)とは?
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/2018-03-18_07h41_21.png)
ミスリル(MITH)は、イーサリアムブロックチェーンを使った分散型ソーシャルメディアプラットフォームで中国人のメンバーが中心となってつくられました。
主な目的は、Mithrilトークンを使うことで、ライブ配信やソーシャルメディアなどのコンテンツ、服や物の取引として利用するためにつくられた通貨です。
ユーザーは、「Lit」のようなアプリなどのソーシャルメディアコンテンツで、自分のコンテンツを提供することでMithrilトークンを入手することができます。これを、ソーシャルマイニングと呼んでいます。
要は、インスタやツイッター、SHOWROOMなどのSNSで有益なコンテンツを視聴者に提供することで、Mithrilトークンを入手できます。Mithrilプラットフォームでユーザーを獲得することができます。
いまの段階で利用できるコンテンツは専用アプリ「Lit」のみです。
Mithrilアプリ「Lit」について
「Lit」はインスタグラムに似ているアプリで中国人を中心に作れたものなので、いまは中国人のユーザーが多いです。
主な特徴としては以下の通りです。
- 投稿は24時間後に自動で削除される。
- 24時間後に見られた数やいいねに応じて「MITH」がもらえる。
- メッセージのやり取りも可能。
- リアルタイムのカメラからのみ投稿できる。
インスタグラムのストーリー機能だけみたいなイメージです。
インスタグラム自体を使ったことない人は、見るだけでもいいのでインスタグラムから使ってみましょう、乗り遅れますよ。
「Lit」はインスタグラムのストーリーのように文字や特殊な機能などは使えないし、カメラ機能しかないのでリアルタイムの投稿しかできません。おそらく文字などの機能は追加されると思います。
まだアプリを持ってない人は、ダウンロードしましょう。
![Lit - Mine Your Fame](http://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple128/v4/e2/39/0e/e2390e14-5dba-309c-55cc-99d723476b73/source/512x512bb.jpg)
Mithrilアプリ「Lit」の登録と投稿の方法
まずは、「Lit」アプリを開く。
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8695.png)
▲どちらかを押す。今回は電話番号なので[Login with Phone]を押す。
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_8696.png)
▲「Japan」を選択して、電話番号を入力して[Send]を押す。
入力した番号に6ケタの数字が届くので入力する。
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0903-e1521316629848.jpg)
▲画像や名前などを登録する。あとで変更可能です。
まずは写真か動画を投稿してみよう
登録できたらさっそく写真や動画を投稿してみましょう。
投稿は、画面の真ん中を押すことでできます。真ん中の[〇]を押すと以下の画面になります。
詳しい画面解説は、後述しています。
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/Image1-e1521317639358.png)
▲自分の好きなものやみんなに伝えたいことを撮って投稿しましょう。
風景でもいいし、ご飯でも、自撮りでも、コンプライアンス的にOKならなんでも大丈夫です。
長押しすることで、長押しをしている間だけ動画を撮ることができます。(最大10秒)
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/Image-2-2-e1521319465198.png)
▲[Send]を押すことで投稿できます。[↓]を押せば、保存できます。
Mithrilアプリ「Lit」の画面機能について
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0907.jpg)
- 設定
- 保有トークン
- プロフィール編集
- 投稿数
- フォロワー数
- フォロー数
- 投稿履歴
- フォローしている人のタイムライン
- 全体のタイムライン
- 投稿
- メッセージ
- マイページ
全体のタイムラインについて
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/Image-3-3.png)
▲この画面から、ユーザーを見つけたりすることができます。
- Featured
注目されているユーザーが表示されます。
- Friends of Friends
自分がフォローしているユーザーに関係がある人が表示されます。
- 検索(左上)
検索でIDを入力することでユーザーを検索できます。
- 通知(右上)
フォローやいいねされた履歴などが見れます。
Mithril(MITH)トークンをもらう方法
Mithrilトークンは以下の手順でもらうことができます。
- 写真や動画を投稿する。
- 24時間後に投稿が削除される。
- 計算に応じてMithrilトークンが配布される。
投稿しないともらうことができないのと24時間後に配布されるので勘違いしないようにしてください。
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0905-e1521321080502.jpg)
このように自分の投稿に対して、そういう状況なのか見ることができます。
左端がおそらく見られた数で読み込むのに少しだけ時間がかかるようできちんと見られないとカウントされないようです。
真ん中がいいね数で右端が配布予定のMithrilトークンの数量です。
Mithrilトークン配布の仕組みについて
![](https://haruneet.com/wp-content/uploads/2018/03/2018-03-18_12h38_47.png)
細かい数字まではめんどくさいので計算していませんが、1つの投稿に対して、「自分の投稿数」・「見られた数」・「見られた時間」・「いいね数」・「ユーザー全体の配布量」に応じて計算され、配布されるMithrilトークンの数が決まります。
要は、たくさん投稿して、質がよければ見られる時間も数もいいねも多くなるのでたくさんトークンがもらえるということです。
mithrilTokenを入手したけど、まだ引出しとかできないっぽいな…意味あるのか… pic.twitter.com/0sofCTidVy
— ましゅめろ@仮想通貨ブログ (@haruneet) 2018年3月17日
1つの投稿に対して、約0.04MITHもらえました。いまの価格はわかりませんが、1MITH=10000円なら400円もらえたことになります。すごくないですか?写真を投稿しただけでフォローされている数も少ないのにこれだけもらえます。
まとめ|Mithrilアプリ「Lit」の使い方や仕組みを紹介
- 投稿は24時間後に自動で削除される。
- 24時間後に見られた数やいいね数などに応じて「MITH」がもらえる。
- 投稿はカメラからのみ可能。
まだ実装されたばかりなので色々な機能が追加されて楽しくなりそうですし、投稿するだけで通貨がもらえるので一度やってみるといいです。
リアルタイムの投稿しかできないのでツイッターやインスタグラムに比べて悪用もなりすましもしにくいところがでよきです。
いまはまだ中国人が多いですが綺麗な人やイケメンもちらほらいます。
すぐに通貨が欲しい人は取引所で買うことができます。